• ホーム
  • いっぽんファスナー
  • DIY手作り
  • 入園入学グッズ
  • 子育て
  • 在宅ワーク

KOBiLOG

  • ホーム
  • いっぽんファスナー
  • DIY手作り
  • 入園入学グッズ
  • 子育て
  • 在宅ワーク

在宅ワーク

【40代後半からスタート】在宅ワークの始め方

2023/9/19  

40代専業主婦でも在宅ワークができる?在宅ワークの種類は?在宅ワークを探す方法は?初めてでも大丈夫。特別なスキル不要。平凡な主婦が実際に在宅ワークをした体験談、最適な探し方、準備するものなどを紹介します。

ファッション 子ども服 洋服作り

女の子のハロウィン衣装のアイデアと作り方【仮装イベントコスプレDIY】

2023/9/21  

ハロウィンやイベントの子どもの衣装どうしよう?1回しか使わないのに買う?それとも簡単に作れる?今回は、女の子のハロウィンやイベントにおすすめの衣装のアイデアと作り方&なるべく安く買う方法を紹介します。

100均・てぬぐい リメイク 子育て

水筒のヒモが切れた!100円でかんたんに取り替える方法【リメイク】

2023/9/21  

水筒カバーは使えるのにヒモが切れた。水筒カバーごと買いなおすのはもったいない。ヒモだけ取り替える方法は?初心者でもかんたん。5分でヒモだけ取り替える方法をご紹介します。

DIY手作り ファッション 子ども服 洋服作り

【型紙なし】女の子が喜ぶ2種類の布を合わせたギャザースカートの作り方

2023/9/21  

スカートを作りたいのに布が足りない!別の布も使ってツギハギできる?2種類の布を使ってバイカラーのスカートにする方法は?女の子が喜ぶバイカラーのギャザースカートを作る方法をご紹介します。

DIY手作り 入園入学グッズ 小物

リコーダーが入る音楽バッグ(レッスンバッグ)の作り方

2023/9/21  

音楽の授業で使うレッスンバッグを簡単に手作りする方法をご紹介します。裏布つき、マチなし、内ポケットなし。表布に接着芯あり、表布の柄の上下あり。持ち手は100均のかばんテープを使用。表布を2枚に裁断しているので底をぬう手間がありますが、それ以外は一番シンプルな方法です。

DIY手作り ファッション 子ども服 洋服作り

洋裁初級者でも簡単!子どものフォーマルコートを手作り【肌寒いハレの日用】

2023/9/17  

入学式や結婚式に着る子ども用のフォーマル服。数回しか使わないのに買うのはもったいない。羽織るだけでキチっと感が出るフォーマルコートがあると便利?『女の子のまいにちの服』を参考にフォーマルに使えるコートを作りました。材料や手順をご紹介します。

DIY手作り

2021年 人気記事ランキング【閲覧数調べ】

2023/7/2  

ハンドメイド・おうち仕事・子育てを中心に、専業主婦が2019年3月に立ち上げた当ブログ。3年目である2021年の人気閲覧数ランキング1位から10位までをまとめてご紹介します。

DIY手作り おすすめアプリ 在宅ワーク 小物

ネームタグを無料で作る方法【Canvaの使い方と布プリでおうち印刷(2021年版)】

2023/9/17  

ハンドメイド作品にオリジナルのネームタグを付けたい。初めてでも自作できる方法はある?Canvaアプリなら無料でオリジナルのネームタグをデザインできます。テンプレートから選んで編集するだけ。ネームタグをおうちのプリンターで印刷する方法も紹介します。

子育て

子どもに初めてゲームを与えるときに作ったルール

2023/9/17  

ゲームを子どもに与えるときに心配なことは?ルールの作り方は?いつから与える?時間はどのくらい?じつはメリットがある?|子どもに初めてゲームを与えるときに作っておきたいルールについてご紹介します。

DIY手作り ファッション リメイク 古着

【DIYお直し】子どものズボンの穴を補修する方法

2023/9/21  

子どものズボンの穴を簡単に補修したい。擦り切れたところを補強したい。すぐにサイズが変わるので、新しいのを買うかどうか迷う。急場しのぎにズボンの穴をふさぐ簡単な方法をご紹介します。

1 2 3 … 13 Next »

こびママ

アラフィフ2児の母。ハンドメイドと本が好き。 縫製工場に勤務。Mr.childrenファン歴25年超。

>>プロフィール詳細

カテゴリー

  • DIY手作り
    • インテリア・収納
    • ファッション
    • 小物
  • いっぽんファスナーの作品
  • 入園入学グッズ
  • 洋服作り
    • 大人服
    • 子ども服
  • リメイク
    • 100均・てぬぐい
    • タオル
    • 古着
  • 子育て
  • 在宅ワーク
  • お出かけ
  • 健康
  • 参考図書
  • おすすめアプリ
  • ラーメン部
  • プロフィール

夫(50才)が脳出血に!

noteに日々の出来事を書いています

ピンタレストにアイデアを載せています

ポチッと応援よろしくお願いします

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

KOBiLOG

© 2023 KOBiLOG