-
-
リコーダーが入る音楽バッグ(レッスンバッグ)の作り方
2022/9/18
音楽の授業で使うレッスンバッグを簡単に手作りする方法をご紹介します。裏布つき、マチなし、内ポケットなし。表布に接着芯あり、表布の柄の上下あり。持ち手は100均のかばんテープを使用。表布を2枚に裁断しているので底をぬう手間がありますが、それ以外は一番シンプルな方法です。
-
-
ネームタグを無料で作る方法【Canvaの使い方と布プリでおうち印刷(2021年版)】
2021/12/13
ハンドメイド作品にオリジナルのネームタグを付けたい。初めてでも自作できる方法はある?Canvaアプリなら無料でオリジナルのネームタグをデザインできます。テンプレートから選んで編集するだけ。ネームタグをおうちのプリンターで印刷する方法も紹介します。
-
-
100均・てぬぐい DIY手作り リメイク 子ども服 小物 洋服作り
暑い季節にピッタリ!手作り小物と手ぬぐい服【夏のDIY】
2021/12/18
100均の手ぬぐいで簡単にリメイクする方法とタオルを夏の必須アイテムにリメイクする方法、自分用におすすめの夏服づくりなど。夏にぴったりのハンドメイドをご紹介します。
-
-
DIY手作り タオル リメイク 入園入学グッズ 小物 暮らし
ハンドタオルをリサイクルして雑巾にする方法
2021/12/10
ハンドタオルを雑巾にできる?作り方は?いちばん簡単な方法はある?使い古したハンドタオルを雑巾にリメイクする方法をご紹介します。ハンドタオル7枚を40分程度ですべて雑巾に作り替えることができます。
-
-
【鬼滅の刃でハンドメイド】子ども用マスクと移動ポケットを作りました
2021/12/18
【大人気】鬼滅の刃のキャラクター和柄生地で何を作る?子どものリクエストに応えて、マスクと移動ポケットを作りました。バザーやプレゼントにおすすめです。
-
-
【鬼滅の刃でハンドメイド】羽織型のきんちゃく袋が作れました
2021/12/10
【大人気】鬼滅の刃のキャラクター和柄生地で何を作る?子どもには袋が便利?いちばん簡単な方法で作る羽織型のきんちゃく袋をご紹介。同じ型紙で少し変えるだけでTシャツ型のきんちゃく袋にも応用できます。
-
-
【鬼滅の刃でハンドメイド】羽織り型のきんちゃく袋を作ったらTシャツ型になりました
2021/12/7
鬼滅の刃の和柄生地でのハンドメイドが大人気。子どもや孫は何を作ったら喜ぶ?と思っている方におすすめ。最後はほつれ止めでくっつけてしまう一番簡単な方法で、Tシャツ型のきんちゃく袋の作り方をご紹介。布の長さを変えると羽織型にもなります。
-
-
ハンドメイド作品にタグを付けよう【タグまとめ買い】
2021/12/7
ハンドメイドした作品にタグを付けるだけで、市販の商品のように仕上がります。バザーに出すときやネット販売には欠かせないタグ。タグの探し方や選び方、付け方をご紹介します。
-
-
【入園グッズ手作り】お弁当袋に便利な巾着袋の作り方(布切り替えあり・裏布なし)
2021/12/10
裏布なし布切り替えあり。2種類の布を1枚に仕立ててから作るお弁当袋の作り方をご紹介します。マチつきで立体的に仕上げているので、子どもがお弁当をしまいやすくなっています。お弁当箱のサイズに合わせて、好きなサイズに変更することもできます。
-
-
DIY手作り いっぽんファスナーの作品 入園入学グッズ 小物
ゴムバンド付き保冷剤ケースの作り方【ミシンおじさんのいっぽんファスナー】
2021/12/10
お弁当箱に巻き付けられる、ゴムバンド付きの保冷剤ケースの作り方をご紹介します。型紙なし。裏布あり。一本ファスナーを使っているので時短で簡単です。