入園入学グッズ

入園・入学時に必要なレッスンバッグや上履き袋など、布小物を中心にご紹介。誰でも簡単に作れる方法を考えました。

DIY手作り 入園入学グッズ 小物

リコーダーが入る音楽バッグ(レッスンバッグ)の作り方

2022/9/18  

音楽の授業で使うレッスンバッグを簡単に手作りする方法をご紹介します。裏布つき、マチなし、内ポケットなし。表布に接着芯あり、表布の柄の上下あり。持ち手は100均のかばんテープを使用。表布を2枚に裁断しているので底をぬう手間がありますが、それ以外は一番シンプルな方法です。

DIY手作り タオル リメイク 入園入学グッズ 小物 暮らし

ハンドタオルをリサイクルして雑巾にする方法

2021/12/10  

ハンドタオルを雑巾にできる?作り方は?いちばん簡単な方法はある?使い古したハンドタオルを雑巾にリメイクする方法をご紹介します。ハンドタオル7枚を40分程度ですべて雑巾に作り替えることができます。

DIY手作り 入園入学グッズ 子育て 小物

【鬼滅の刃でハンドメイド】羽織型のきんちゃく袋が作れました

2021/12/10  

【大人気】鬼滅の刃のキャラクター和柄生地で何を作る?子どもには袋が便利?いちばん簡単な方法で作る羽織型のきんちゃく袋をご紹介。同じ型紙で少し変えるだけでTシャツ型のきんちゃく袋にも応用できます。

DIY手作り 入園入学グッズ 子育て 小物

【入園グッズ手作り】お弁当袋に便利な巾着袋の作り方(布切り替えあり・裏布なし)

2021/12/10  

裏布なし布切り替えあり。2種類の布を1枚に仕立ててから作るお弁当袋の作り方をご紹介します。マチつきで立体的に仕上げているので、子どもがお弁当をしまいやすくなっています。お弁当箱のサイズに合わせて、好きなサイズに変更することもできます。

DIY手作り いっぽんファスナーの作品 入園入学グッズ 小物

ゴムバンド付き保冷剤ケースの作り方【ミシンおじさんのいっぽんファスナー】

2021/12/10  

お弁当箱に巻き付けられる、ゴムバンド付きの保冷剤ケースの作り方をご紹介します。型紙なし。裏布あり。一本ファスナーを使っているので時短で簡単です。

100均・てぬぐい DIY手作り リメイク 入園入学グッズ 小物

【100均の手ぬぐいで簡単手作り】ランチョンマットの作り方

2021/12/10  

100均の手ぬぐいで簡単リメイク!裏布なし1枚布で作るランチョンマットの作り方をご紹介します。四つ角は額縁ぬいでキレイにすっきり仕上げます。布のサイズを変えるだけで、コースターやテーブルクロスなど、まったく同じ方法で作れます。

DIY手作り 入園入学グッズ 小物

裏布なしで簡単!お弁当包み用ランチクロスの作り方(額縁ぬい仕上げ)

2021/12/10  

裏布なし1枚布で簡単に作れるお弁当包み用のランチクロスの作り方をご紹介します。角を額縁ぬいでキレイにすっきり仕上げます。布のサイズを変えるだけで、コースターやランチョンマット、テーブルクロスなど同じ方法で作れます。

DIY手作り インテリア・収納 入園入学グッズ 子育て

【入学準備】防災頭巾カバーの作り方(座布団タイプ)

2021/12/10  

座布団タイプの防災頭巾カバーの作り方を検索してもなかったので自作しました。ゴムは防災頭巾についていたものを利用していますので、カバーにはゴムを付けていません。ファスナーテープで留めています。カバーにゴムを付ける場合のアイデアも考えましたのでぜひお試しください。

DIY手作り 入園入学グッズ 子育て 小物

【入園グッズ手作り】簡単!お弁当袋に便利な巾着袋の作り方

2021/12/10  

裏布なし1枚の布で作れて簡単なお弁当袋の作り方をご紹介します。マチつきで立体的に仕上げているので、子どもがお弁当をしまいやすくなっています。お弁当箱のサイズに合わせて、好きなサイズに変更することもできます。

DIY手作り おすすめアプリ 入園入学グッズ 子育て 小物

入園・入学グッズに名前を書く方法【ネームタグ(ラベル)を後付け】

2021/12/13  

ネームタグ(ラベル)をできあがった後から付けられて耐久性ばつぐん。いちばん簡単な方法をご紹介します。ネームタグをデザインしてみたい方、兄弟姉妹がいて何度も繰り返し使用する方、パソコン操作は慣れているけどミシンが苦手な方にはおすすめです。

© 2023 KOBiLOG Powered by AFFINGER5