この記事の目次
20分で簡単にピザが作れる?子どもも安全にお手伝いできる?フライパンで焼くだけ?
フライパンで作れるピッツアミックスを使って、子どもと一緒にピザを作りました。
材料
ピザ生地
フライパンで作れるピッツアミックス1袋2枚分(昭和産業株式会社)
水100ml
オリーブオイル大さじ1
トッピング
産直バジルのジェノベソース(パルシステム)
ソーセージ
玉ねぎ
ピーマン
ナチュラルチーズ


子どもと一緒にフライパンピザの作り方
下準備
トッピングのソーセージと玉ねぎピーマンを炒めておきます。
ピザ生地を焼くときはコールドスタートなので、別のフライパンや鍋を使ってください
バジルのジェノベソースは湯せんして解凍しておきます。
ピザづくり※ピッツアミックスの作り方を参照しています
ピザ生地の材料をボールに入れてヘラで1分ぐらい、ひとかたまりになるまで混ぜます。
ひとかたまりになってきたら手で2分こねます。
生地を2つに分けて丸めて、ラップをかけて5分ねかせます。
フライパンに生地1つ分を薄くのばします。
フォークで生地に10か所ぐらい穴をあけて、焼き目が少しつくまで3~5分焼きます。
焼き目が付いたら火を消して裏返し、トッピングをのせてふたをしてから3~5分焼きます。
チーズがとけて生地が焼けたらできあがり
のはずが、
生地には焼き目がついたのに、チーズがとけなかったので、アルミホイルを下にひいてオーブントースター(両面焼き)でチーズがとけるまで3分間チンしました。
フライパンのまま粘って焼くと焦げる可能性があるので注意してください
まとめ
トッピングの炒め物は前日におかずの一部を小分けして容器に入れて冷凍しておきました。
炒め物をする必要もフライパンを洗って乾かしておく必要もなかったので、本当に20分でできあがりました。
1か月外出できないと創作好きな子どもたちも、さすがに何か創ることにも飽きていました。
紙や粘土やはさみのりを使った創作とは違って、こねたりする触感が気持ちよかったようです。
いつものお昼のインスタントラーメンや冷凍パスタとは違って、よく食べてくれましたw
ぜひお試しください。
他の子どもと一緒にやってみるシリーズ
-
-
【子どもとお裁縫】ミシンを使って2時間半で作れた!コーデュロイのスカート
子どもが初めてミシンを使って1日で作れたギャザースカート。子どもでもミシンを簡単に操作できるポイントをご紹介します。型紙なし。ふちかがりは子どもにお任せ。直線ぬいは一緒に、仕上げはわたし。裁断から2時間半でできあがりました。
続きを見る
-
-
【こどもと工作】毛糸で初めてのお裁縫ごっこ
3歳からでも遊べるお裁縫キットを簡単手作り。毛糸をつかってぬい刺しします。ダンボールと画用紙で製図して穴をあけるだけ。子どもと一緒に作って遊べます。おうち遊びの一つとしてぜひお試しください。
続きを見る
-
-
【こどもと工作】折り紙でテトラ型パックを作って遊ぼう
雨の日や暑い日におうちの中で遊べるアイデアはないかな?お友達とのお菓子交換でかわいい入れ物はないかな?100均の折り紙を使って1分でできるテトラパックの作り方をご紹介。アメやラムネを入れてお友達にあげたり、お菓子屋さんごっこに使えばおうち遊びも楽しくなります。
続きを見る