ミシンで手づくり 小物

ゴムバンド付き保冷剤ケースの作り方

2019年5月17日

※内容に広告・プロモーションを含みます

暑い日のお弁当が心配。保冷剤でお弁当箱をしっかり冷やしたい。保冷剤ケースは手作りできる?

こびママ
ゴムバンドでお弁当箱に巻き付ける保冷剤ケースが便利です

簡単手作り。1日でできます。

ミシンでも手縫いでも同じ手順でOK。

子どもの頭を冷やしたり、パピコを食べるのに手が冷たいときにも便利です!

こびママ
最後に失敗談もあります

 

 

保冷剤ケース(ゴムバンド付き)の作り方

出来上がりサイズ

よこ9cm✖たて12cm

※保冷剤のサイズは最大よこ8cm✖たて11.5cmまで入ります。

 

材料

表地:よこ11cm✖たて27cm(Wガーゼ、綿など薄手生地)

裏地:よこ11cm✖たて27cm(Wガーゼ)

平ゴムひも:巾2cm✖24cm

保冷剤が溶けてくると水滴がつくので、生地は通気性と吸収力にすぐれたWガーゼがおすすめです

 

ゴムひもを表地に仮止め

中表に合わせて上から9センチのところに2~3ミリのきわを返しぬいなしで仮止め

 

表地と裏地を中表に合わせて縫う

ぬいしろは1センチで5センチの返し口を開けて周りを1周縫います。

最初と最後は返しぬいをします。

 

表に返して形を整える

 

袋状に折りたたむ

上から2センチ下から11センチのところを折りたたみます。

開いている返し口も整えて合わせてクリップで留めておきます。

 

両サイドを縫う

2~3ミリのきわを縫います。

メモ

1センチ重ねた部分が分厚い場合

下の11センチを縫ってから上から1センチのみ縫い留めます

 

出来上がり

 

 

失敗談

一番厚いところで布4枚+ゴムひもあるいは布8枚になります。

表地を綿にしたところ、思っていたより厚くなりました。

表地も裏地もWガーゼがおすすめです!

もし表地を綿にする場合はローン地のような薄手がいいと思います。

分厚いところはピンセットを使って布を送りながら

ゆっくり縫い進めるように注意しました。

 

 

今回使った材料

 

平ゴム

巾2.0cmのカラフルな平ゴムはお弁当箱を留めるときに

カワイイのでオススメです。

 

Wガーゼ

赤ちゃん向けのものを作るときにも便利です。

今回わたしは友達の出産祝いにスタイと手袋を作った

Wガーゼの余りを使用しました。

 

 

いっぽんファスナーを使った保冷剤ケースの作り方

こびママ
いっぽんファスナーを使って保冷剤ケースを作りました
こびママ
ファスナーポーチにゴムバンドを付けるだけなので、簡単でした
一般的なファスナーとは作り方が異なります
こびログ
ゴムバンド付き保冷剤ケースの作り方【ミシンおじさんのいっぽんファスナー】

お弁当箱に巻き付けられる、ゴムバンド付きの保冷剤ケースの作り方をご紹介します。型紙なし。裏布あり。一本ファスナーを使っているので時短で簡単です。

続きを見る

 

その他のお弁当に必要な布小物の作り方

こびママ
お弁当袋【初級編】です

こちらもCHECK

【入園グッズ手作り】お弁当袋に便利な巾着袋の作り方(布切り替えなし・裏布なし)

裏布なし1枚の布で作れて簡単なお弁当袋の作り方をご紹介します。マチつきで立体的に仕上げているので、子どもがお弁当をしまいやすくなっています。お弁当箱のサイズに合わせて、好きなサイズに変更することもできます。

続きを見る

 

こびママ
お弁当袋【初級編の応用】です

こちらもCHECK

【入園グッズ手作り】お弁当袋に便利な巾着袋の作り方(布切り替えあり・裏布なし)

裏布なし布切り替えあり。2種類の布を1枚に仕立ててから作るお弁当袋の作り方をご紹介します。マチつきで立体的に仕上げているので、子どもがお弁当をしまいやすくなっています。お弁当箱のサイズに合わせて、好きなサイズに変更することもできます。

続きを見る

 

こびママ
お弁当袋【中級編】です

こちらもCHECK

巾着じゃない!紙袋みたいでおしゃれなランチバッグの作り方

巾着ではない、紙袋のように四角い個性的なお弁当袋の作り方をご紹介。紙袋みたいに入り口をくるっと巻いてマジックテープで留められます。持ち手がついているので持ち運びにも便利。大容量で子どものお弁当箱2つ、カトラリー2つ、コップ1つ入れても余裕です。

続きを見る

 

こびママ
お弁当を包むランチクロスも作れます

こちらもCHECK

裏布なしで簡単!お弁当包み用ランチクロスの作り方(額縁ぬい仕上げ)

裏布なし1枚布で簡単に作れるお弁当包み用のランチクロスの作り方をご紹介します。角を額縁ぬいでキレイにすっきり仕上げます。布のサイズを変えるだけで、コースターやランチョンマット、テーブルクロスなど同じ方法で作れます。

続きを見る

 

こびママ
お弁当のときにテーブルに敷く、ランチョンマットです

こちらもCHECK

【100均の手ぬぐいで簡単手作り】ランチョンマットの作り方

100均の手ぬぐいで簡単リメイク!裏布なし1枚布で作るランチョンマットの作り方をご紹介します。四つ角は額縁ぬいでキレイにすっきり仕上げます。布のサイズを変えるだけで、コースターやテーブルクロスなど、まったく同じ方法で作れます。

続きを見る

 

ぜひお試しください。

-ミシンで手づくり, 小物