DIY手作り いっぽんファスナーの作品 ポーチ 小物

簡単DIY貝殻ポーチの作り方【ミシンおじさんのいっぽんファスナー】

2019年5月3日

※内容に広告・プロモーションを含みます

イヤホンを収納する小さいポーチが欲しい。小さいポーチは難しい?初心者でも簡単に作れる方法は?

こびママ
手のひらサイズの貝殻ポーチの作り方をご紹介します

こびログ
いっぽんファスナーを使います
こびログ
その名のとおり、片側いっぽんのファスナーです
こびママ
苦手だったファスナー付けが簡単でビックリしました

いっぽんファスナーならファスナー付けが簡単です。

初心者でも形を整えやすいので複雑そうな小物もキレイに仕上がります。

 

注意ポイント

一般的なファスナーとは作り方が異なります。

 

いっぽんファスナーってなに?

YouTubeで【ミシンおじさん】の動画が上がっています。

いっぽんファスナーはパーツランド・マルマツのミシンおじさんの独自商品です。

いっぽんファスナーを使うと手順が短縮されることにより簡単でしかもキレイに仕上がります。

 

 

いっぽんファスナーで貝殻ポーチの作り方【裏地付き】

 

 

できあがりサイズ

 

 

 

 

 

 

約7センチ✖8センチ

こびママ
子どもの手のひらサイズです

 

1.材料

 

 

 

 

 

表布(たて5センチ✖よこ35センチ)

裏布(たて5センチ✖よこ35センチ)

いっぽんファスナー40センチ

よこの長さは、たての長さの7倍。どんな大きさでも作れます

 

2.表布と裏布にファスナーを付ける

表布とファスナーを中表にします。

 

 

 

 

 

 

表布と裏布も中表にします。

 

 

 

 

 

 

クリップや待ち針でしっかり留めておきます。

 

2-1.表布の裏側から3つ重ねたままミシンをかけます

 

 

 

 

 

 

2-2.針を刺したまま折り返して表に返して3つ重ねてミシンをかけます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

針を刺したまま表布と裏布は外表にします

 

 

 

 

 

 

裏布は表布の下に収納する感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.中表に半分に折りたたみファスナーのスライダーをつける

表側を内側(中表)にして半分に折りたたみます。

 

 

 

 

 

 

スライダーの向きを間違えないようにファスナーを両方通します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.スライダーの向きが合っているか確認

スライダーの向きを確認します。

 

 

 

 

 

 

表布の左右の位置もなるべく平らになるように確認してください。

 

 

 

 

 

 

注意ポイント

表布のラインがずれている場合はスライダーを付けなおしてください。

 

5.裏返して開いているもう片方のサイドにミシンをかける

表布と裏布を上下に分けてからサイドを縫います。

 

 

 

 

 

 

5-1.表布の位置をそろえます。ファスナーは裏布側にたおしておきます。

 

 

 

 

 

 

注意

家庭用ミシンではファスナー部分をそのまま縫うと故障する可能性があります。

ファスナーに近くなったらギリギリまでプーリーを回して縫い進め、

1度返し縫いをして、再度ギリギリまでプーリーを回していきます。

ギリギリまできたら縫いの長さ設定を一番大きくして

(私のミシンは通常2.5ミリ→最大5ミリ)

プーリーを回すとそのままファスナーをまたぐことができます。

またいだ後は設定を元に戻して少しすすみ、

返しぬいをしてからぬいすすめます。

 

 

 

 

 

 

5-2.ミシンをかけたら余分なファスナーはカットしておきます

 

6.合印を付けます※斜めに数ミリカット

 

 

 

 

 

 

7.合印と縫い終わった片サイドの縫い代を合わせます

7-1.ファスナーを開けておきます

IMG_201905_113600 (5)

7-2.合印と縫い代を合わせてクリップで留めておきます

ぬいしろは割っておきます。

IMG_2019042_152657

IMG_201905_113600 (6)

7-3.裏布側も同様に合印と縫い代を合わせます

IMG_2019042_152905

8.7で合わせた表布と裏布の底にミシンをかけます

裏布側の真ん中に返し口を4センチ開けておきます。

IMG_201905_113600 (7)

 

9.表布の角2か所、裏布の角2か所にマチをつけます

9-1.3センチのマチをつけるため線を引いておきます

IMG_201905_113600 (10)

9-2.マチを4か所ぬいます

反対側も忘れずに2か所+2か所の4か所ぬいます。

IMG_201905_113600 (9)

 

10.返し口から表に返します

IMG_201905_113600 (11)

IMG_2019042_153914

 

11.返し口を閉じて形を整えたら出来上がりです!

 

 

 

 

 

 

 

いっぽんファスナーの購入方法

ミシンおじさんのいっぽんファスナーは

パーツランド・マルマツのBASEで販売しています。

楽天とヤフーショッピングでも購入できます。

 

 

ネームタグについて

ネームタグは自作です。

Canvaというアプリでロゴを作りました。

その後、家庭用インクジェットプリンター布プリという布に印刷をしました。

今回はファスナーをつける際にタグを挟み込んでミシンをかけています。

こびログ
自作ネームタグの作り方はこちらです
ネームタグを無料で作る方法【Canvaの使い方と布プリでおうち印刷】

ハンドメイド作品にオリジナルのネームタグを付けたい。初めてでも自作できる方法はある?Canvaアプリなら無料でオリジナルのネームタグをデザインできます。テンプレートから選んで編集するだけ。ネームタグをおうちのプリンターで印刷する方法も紹介します。

続きを見る

 

こびママ
市販のネームタグも便利です
ハンドメイド作品にタグを付けよう【タグまとめ買い】

ハンドメイドした作品にタグを付けるだけで、市販の商品のように仕上がります。バザーに出すときやネット販売には欠かせないタグ。タグの探し方や選び方、付け方をご紹介します。

続きを見る

 

 

まとめ

いっぽんファスナーのおかげで私のような初心者でもキレイに仕上がりました。

慣れていない方は先に三角ポーチを作ってみることをオススメします。

 

貝殻ポーチは三角ポーチにマチを付けた形です。

形を理解することにより、さらに簡単キレイにできるようになります。

 

三角ポーチの作り方は、

簡単DIY三角ポーチの作り方【ミシンおじさんのいっぽんファスナー】

をご参照ください。

 

 

いっぽんファスナーで作るその他のオススメ作品

こびママ
裏布なしバージョンのファスナーポーチです
いちばん簡単なポーチの作り方

いっぽんファスナーを使って10分でポーチが完成。ファスナー付けに1往復、L字にもう1本ミシンをかけるだけで簡単にできあがります。型紙なし、裏布なし、サイズは自由自在に決められます。

続きを見る

こびログ
裏布なしのポーチとほぼ同じ作り方で枕カバーもできるよ!
枕カバーの作り方

一本ファスナーを使って30分で枕カバーが完成。ファスナー付けに1往復、L字にもう1本ミシンをかけるだけで簡単にできあがります。型紙なし、裏布なし、サイズは自由自在に決められます。

続きを見る

こびママ
ペットボトルを入れたり、折りたたみ傘を入れたりできて便利です!
タオルポーチの作り方

暑くなるとペットボトルに水滴が、、、ハンドタオルを使ったポーチは吸水性ばつぐん。ミシンおじさんの一本ファスナーを使えばファスナー付けも簡単。すぐにできるタオルポーチの作り方とタオルポーチの使い方をご紹介します。

続きを見る

長女
お金を入れてお買い物に行きたい!
L字型の短財布の作り方

いっぽんファスナーを使ったL字型の短財布の作り方です。子どもはもちろん、大人も小銭入れとして使えます。本来はファスナー付けが難しい形ですが、いっぽんファスナーでは、ミシンがけ1往復するだけ。簡単にファスナーが付けられて隙間時間ですぐに作れます。

続きを見る

次女
おさいふいれておさんぽしたい
子ども用お散歩ポーチの作り方

ツートーンのファスナーポーチが簡単にできる?生地のパーツは同じサイズの表布と裏布を1枚ずつ用意するだけ。折り方を工夫して簡単に作れる不思議なお散歩ポーチをご紹介します。

続きを見る

こびママ
お守りやイヤホンを入れてカバンのポケットに入れています
貝殻ポーチの作り方

貝殻のカタチをしたかわいいポーチです。裏地付きで中もキレイ。いっぽんファスナーを使っているので、工程が少なくて簡単に作れます。

続きを見る

こびママ
旅行だけじゃなくて、洋服収納にも便利
旅行用ポーチの作り方

スーツケースの中の旅行用ポーチを、ミシンおじさんの一本ファスナーで作る方法をご紹介。パーツと工程が通常のファスナーを使うときより3つ少ないので簡単にしかも時短でできあがります。自分のスーツケースの幅に合わせてサイズをアレンジして作れます。

続きを見る

こびママ
ひも付き座布団カバーも作れますよ
ダイニングチェア用の座布団カバーを作りなおす

ひもとファスナー付きの座布団カバーを強度を増して作りなおしました。ひもを作らずダイソーのべんりベルトで代用しているので、面倒が1つ減りました。

続きを見る

 

 

ぜひお試しください。

-DIY手作り, いっぽんファスナーの作品, ポーチ, 小物