DIY手作り 入園入学グッズ 小物

リコーダーが入る音楽バッグ(レッスンバッグ)の作り方

2022年4月26日

※内容に広告・プロモーションを含みます

音楽で使うレッスンバッグを作りたい。できあがりのサイズを自分で決めて作りたい。バッグに必要な布の裁断サイズがわからない。

学校
音楽の教科書とファイルとリコーダーが入る音楽用のバッグを持ってきてください
音楽室に移動して授業をするんだって
長女
こびママ
それなら好きな布を子どもに選んでもらって簡単に手作りしましょう

横長の長方形のレッスンバックを作りました。

作り方と好みのサイズで作るために逆算する裁断の方法もご紹介します。

こんな方におすすめ

  • レッスンバッグの作り方を知りたい
  • 好みのサイズに変更して作りたい
  • 簡単な方法で作りたい

 

作り方をはじめに知りたい方は

この記事の目次から

2.簡単!音楽バッグの作り方に飛んでください。

 

1.準備

1-1.できあがりサイズから逆算して裁断する方法

バッグのできあがりサイズ(例 たて30cmよこ40cm)を決めたら、

たてとよこに+2cmずつ足す(例 表布のサイズ  たて62cmよこ42cm)

これをぬいしろ1cmで作れば、

だいたいできあがりサイズ通りになります。

 

ポイント

表布に上下がある場合は、底を「わ」にできないので2枚にカットします。

底をぬい合わせるため更に、たて+1cm追加で必要になります。

(表布のサイズ たて32c✖よこ42cmを2枚)

具体例は、下にスクロールして

1-3.裁断する布のサイズを参考にしてください。

 

1-2.今回の横長レッスンバッグの特徴

 

 

 

 

 

 

 

特徴

裏布つき、マチなし、ポケットなし。

接着芯あり。持ち手は100均のかばんテープを使用。

注意すること

縦長のレッスンバッグなのか、横長のレッスンバッグなのか

お子さんに確認してください。

こびママ
うちは、大失敗!

※失敗したところを先に知りたい方は

上にスクロールしてこの記事の目次から

3.まとめと失敗談に飛んでください。

 

1-3.裁断する布のサイズ(具体例)

できあがりサイズを決める

できあがりサイズは30cm✖40cm(または40cm✖30cm)にします。

できあがりサイズを決めたら、

次の(1)~(4)のうち1つ選びます。

 

(1)横長の長方形の場合

表布と裏布 たて62cm✖よこ42cmを1枚ずつ

 

(2)横長の長方形で表布に上下がある場合

表布 たて32c✖42cmを2枚

裏布 たて62cm✖よこ42cmを1枚

 

(3)縦長の長方形の場合

表布と裏布 たて82cm✖よこ32cmを1枚ずつ

 

(4)縦長の長方形で表布に上下がある場合

表布 たて42c✖32cmを2枚

裏布 たて82cm✖よこ32cmを1枚

 

 

1-4.材料

 

 

 

 

 

  • 表布 たて32c✖42cmを2枚
  • 裏布 たて62cm✖よこ42cmを1枚
  • 持ち手 幅2.5cm✖83cm※余っていたかばんテープ
  • 接着芯(表布と同じサイズ)

今回わたしが作ったのは、

横長の長方形で表布に上下があった場合です。

※上にスクロールして1-3.裁断する布のサイズ具体例が見れます。

 

1-5.布選びのポイント

小学校の6年間使うので、キャラクターものは避けましょう

長女
わたし6年生になったから○○ちゃんもうイヤだ

 

 

こびママ
お子さんに合わせて、ユニークな柄もイイですね
長女
スイカかわいい!

 

 

1-6.持ち手について

 

持ち手にカバンテープを使用する

カバンテープを使う場合は幅2.5cmでOK。

こびママ
ネットで買う前に100円ショップを見てください
レッスンバッグに合う色があるかも!100円でコスパ最強
こびママ

 

 

持ち手を同じ布でつくる

持ち手を作りたい場合は幅3cm以上にすると丈夫になります。

こびママ
持ち手の分の布を忘れずに裁断しましょう

持ち手 たて13cm✖よこ40cmを2枚

※できあがりは約3.5cmの幅になります

 

1-7.接着芯について

100円ショップ接着芯でOK

片面接着を選んでください

こびママ
耐久性ばつぐん!コレ以外使ったことがありません

セリア

 

ダイソー

 

こびママ
今後もバッグなどの小物を作る予定の方はコチラがお得!

 

2.簡単!音楽バッグの作り方

こびママ
レッスンバッグの作り方を参考に作りました
簡単!レッスンバッグの作り方

入園グッズで欠かせないレッスンバッグを簡単に手作りする方法をご紹介。裏布つき、マチなし、内ポケットあり。表布に接着芯あり、表布の柄の上下あり。持ち手は表布を使用して手作りで接着芯もありです。

続きを見る

こびログ
細かい部分がわからないときは参考にしてください
こびママ
持ち手の作り方を知りたい方は必ず参考にしてください

 

2-1.表布に接着芯を貼る

表布の補強のため、

裏側に接着芯を貼ります。

接着芯のピカピカ光っている側が

のりです。

接着芯ののり側を

布の裏側にくっつけて

アイロンで接着します。

こびママ
当て布にクッキングシートを使うと便利ですよ

 

2-2.表布の底をぬう

 

 

 

 

 

 

絵柄の上下の向きを確認してから

中表に合わせます。

底を1cmのぬいしろでぬいます。

 

2-3.表布に持ち手を仮止めする

 

 

 

 

 

 

中心に合印をつけて

中心から左右に10cmのところに

持ち手を付けます。

3~5ミリのところをミシンで

仮止めします。

 

2-4.表布と裏布をぬい合わせる

中表に合わせて

バッグの持ち手がついている

上になる部分を両方ぬいます。

ぬいしろは1cmです。

片方どちらかに返し口を

10cmあけておきます。

 

2-5.バッグの両サイドをぬい合わせる

 

 

 

 

 

表布どうし、裏布どうしに

中表に合わせます。

ぬいしろ1cmで

両サイドにミシンをかけます。

 

2-6.表に返しておさえのステッチをかける

 

 

 

 

返し口から表に返して角を整えます。

バッグの上から5ミリのところに

おさえミシンを1周かけます。

 

2-7.できあがり

 

 

 

 

 

 

 

 

3.まとめと失敗談

 

 

 

 

 

 

この布を選んだときに

「タテにする」

と子どもが言ったので、

布の模様をタテにすると勘違いして、

横長の長方形のレッスンバッグに

してしまいました。

長女
あれ??ヨコになってる

子どもが思ってたのと違ったので

子どものテンションが落ちるという

残念な結果になりました。

こびママ
ごめんね・・・

子どもが欲しかった

レッスンバッグは縦型でした

 

長女
でも音楽ファイルも

リコーダーも入るから

大丈夫だよ

柔軟な対応をしてくれた子どもに救われました。

 

1メートルに満たない

余り布でも作れます。

ポケットなし、

持ち手も作らないで済みます。

ミシンに慣れていれば、

1時間半ぐらいで簡単にできます。

 

ぜひお試しください。

-DIY手作り, 入園入学グッズ, 小物