この記事の目次
髪飾りは簡単に作れる?七五三の記念に自作したい。
前回は、七五三のヘアアクセサリー第一弾としてリボンを作りました。
花飾りも合わせたらカワイイので
本を参考にして作ってみました。
1個約20分で作れました。
参考図書>>いちばんやさしいフェルトの花づくり
No.40侘助椿(ワビスケツバキ)
フェルトでツバキの髪飾りを作る【一本ファスナーを使用】
できあがりサイズ
たて約7cm✖よこ約7cm
材料
透明A4ファイル1枚(型紙用)
フェルト適量
一本ファスナー32cm
型紙をとる
A4ファイルを型の上において
油性ペンで直接なぞります。
花芯を作る
一本ファスナーを丸めてほどけないように縫いとめます。
形を作る
花びらにボンドを付けてクリップで押さえます。
花芯と小さい花びらを縫いとめます。
脇を2回ぐらいぬって最後に矢印のところから
右どなりの花びらの脇に針をだします。
2周縫いました。
最後に大きい方の花びらも
同じようにわきを順番に2周縫いとめます。
できあがり
【応用編】布リボンとフェルト花で髪飾りを豪華にする方法
布リボンの真ん中に
ワビスケツバキを縫いつけました。
関連記事>>布と一本ファスナーでリボンの髪飾りを作る方法
一本ファスナーの購入方法
ミシンおじさんの一本ファスナーは
パーツランド・マルマツのBASEで販売しています。
今回はカラフルセットの黄色を使いました。
まとめ
型紙はA4透明ファイルと油性ペンでとりました。
何個も同じものを作るときは
折れたりしなくて丈夫で便利です。
本では木工用ボンドで作るとなっています。
グルーガンでも接着できます。
うちにあった布用ボンドだと接着が弱かったので
手ぬいしました。
うちにグルーガンもありますが
不器用すぎてダラダラ垂れてしまうので苦手です。
A4透明ファイルもグルーガンもフェルトも
100円ショップで購入できます。
ぜひお試しください。