※内容に広告・プロモーションを含みます
いっぽんファスナーを使っておもしろ三角(テトラ)ポーチが作れる?
ファスナーを開くと一本のリボンになり、
ファスナーを閉じると三角ポーチになる。
ファスナー仕立ての不思議な三角ポーチを作りました。
いっぽんファスナーに慣れてきたら
ぜひ作ってみてください。
注意ポイント
一般的なファスナーと作り方が異なります。
ファスナー仕立ての不思議な三角ポーチの作り方
できあがりサイズ
約7cm✖7cm✖7cmの三角すいです。
材料
いっぽんファスナー101.5cmを1本
バイヤステープ幅1.2cm✖51cmを1本
お気に入りのリボンやテープで作るのがオススメです。
※幅は1.2cmから1.6cm未満
いっぽんファスナーに合印をつける
いっぽんファスナーを半分に折り、折り目に印をつけます。
その半分の印から7cm右側に印をつけます。
バイヤステープを7cmの印のところに合わせてクリップでとめます。
ファスナーとテープの上側をぬい合わせる
7cm右側に付けた印から1cmあけて上側をぬいます。
ファスナーの端から15cmあけたところまでぬいます。
ファスナーとテープの折り返しと下側をぬい合わせる
7cm右側に付けた印を中心にバイヤステープをくるむように折り返します。
上側の続きから折り返し部分と下側を続けてぬいます。
※難しければ下側をぬってから折り返し部分をぬいます。
下側はファスナーの端から5cmあけたところまでぬいます。
スライダーをつける
裏返して短い方のファスナーにスライダーを差し込みます。
長い方のファスナーは一回転させて同様に差し込みます。
表に返してファスナーを全部とじます。
底をぬう
1.底の両サイドに合印をつけます。
2.両サイドの合印をあわせます。
合印がきっちり合うと三角ポーチの形になります。
3.閉じているファスナーを合印までさきます。
さきすぎでも、いったんファスナーを全部あけて
しめることで、全部しまった状態に戻るのでやり直せます。
4.もう一度、両サイドの合印をあわせ三角にします。
5.長いファスナーの方のテープを合印のところでカットします。
6.合印を中心にファスナーを折り返します。
7.反対側の合印まで合わせてクリップでとめます。
反対側の合印の前にぬいあわせ部分があれば合印までほどきます。
うらから見るとこんな感じです。
折り返す前の部分がぬい合わさってない場合は
ここで一緒にぬい合わせます。
余分なファスナーをカットする
ファスナーを全部あけて、余分なファスナーをカットします。
できあがり
ファスナーを全部閉じたら三角ポーチのできあがりです。
いっぽんファスナーの購入方法
ミシンおじさんのいっぽんファスナーは
パーツランド・マルマツのBASEで販売しています。
楽天やヤフーショッピングでも購入できます。
リボンやテープの購入方法
いっぽんファスナーを使った他の作品
三角ポーチ
貝殻ポーチ
三角ポーチにマチを付けるだけで
貝殻のようなカワイイ形のポーチになります。
お散歩ポーチ
子ども用に小さめに作りました。
お好みのどのサイズでも同じ手順で作れます。
タオルポーチ
お手持ちのハンドタオルにいっぽんファスナーを1周つけるだけ。
ペットボトルや折りたたみ傘などを持ち運ぶのに便利です。
まとめ
何かの用途に使うというよりは、
子どもが遊べるかと思って作りましたので、
内布をつけていません。
内布の付け方は
Craft Passionさんのページをご参照ください。
今回のファスナー仕立ての三角ポーチの作り方を
参考にさせて頂きました。
ぜひお試しください。