※内容に広告・プロモーションを含みます
ハンドメイド作品にタグをつけると商品っぽくなる?タグはどこで買えるの?どうやって付けるの?
市販の布製商品にはお店のタグが付いています。
ハンドメイド作品にタグを付けると商品っぽくなって満足度が上がります。

ハンドメイド作品をプレゼントするときや
バザーに出すとき、さらにネット販売をするときに最適です。
ハンドメイド作品にタグを付けよう
ステップ1:お気に入りのタグを探して買う
楽天などのネットショップで【ハンドメイド タグ】と検索します。
全国さまざまな手芸店がタグを販売しています。
タグを購入前に必ず商品化してタグを付けて売っても大丈夫かどうかを確認しておきます。
「バザーに出したい」「ネット販売をしたい」となったときに買ったタグが使えると便利です。
ハンドメイド作品を自分用以外でも考えている場合は、著作関連の問題が出ないように事前に必ず確認しておきましょう。

![]() |
タグ 盛り盛り セット 100枚 ゆうパケット送料無料 《 ポップ ナチュラル 合皮 ハンドメイド タグ テープ 手芸 タグテープ フレンチタグ ワッペン 手作り ハンドメイド ラベル 》 価格:1,464円 |

ステップ2:ハンドメイド作品に合ったタグを選ぶ
タグ盛り100枚は圧巻です。合皮製のものもありました。
子どもたちが遊びで何かの順番?に並べました。





関連記事
-
-
お弁当袋に便利な巾着袋の作り方(布切り替えあり・裏布なし)
裏布なし布切り替えあり。2種類の布を1枚に仕立ててから作るお弁当袋の作り方をご紹介します。マチつきで立体的に仕上げているので、子どもがお弁当をしまいやすくなっています。お弁当箱のサイズに合わせて、好きなサイズに変更することもできます。
続きを見る
ステップ3:タグをミシンで付ける
どこから始めても大丈夫です。
返しぬいをしないで1周+1cm重ねたところまでミシンをかけます。
裏側に糸を出して固結びをして糸を切ります。
1周して重ねてしまうと最初の上糸を見失うことがあるので、一つ目の角で止めて布を回すときに、目打ちや待ち針などで裏側から上糸を引っ張り出しておきます。


オリジナルのタグも作れます
Canvaという無料アプリでタグをデザインした後、布プリに印刷するとオリジナルのタグが自宅で簡単に作れます。



関連記事
-
-
ロゴを無料で作る方法【Canvaの使い方と布プリでおうち印刷】
初めてでもロゴやタグ、アイキャッチのデザインができる。無料アプリCanva。かんたんな使い方と布プリで印刷する方法をご紹介します。
続きを見る
ぜひお試しください。
関連記事
-
-
簡単DIY三角ポーチの作り方【ミシンおじさんの一本ファスナー】
ファスナー付けは難しい?初心者でもかわいい形のファスナー付きポーチは作れる?いっぽんファスナーを使えばカワイイ三角ポーチも簡単に作れます。
続きを見る